色々と作って使ってみたり使ってすらいない物を
独断と偏見で一言添えて列挙してみたいと思います。
セールフィベルトやオノワイヤリング、ブリスタサリット、
メタモルリング等といったお馴染みの装備は置いておいて
使うかどうか怪しかったり、変わった尖り方をしてる装備を
書いてみます。
・アナセマハルパー
D/隔の良し悪しはさほど気にしなくていい昨今だと思いますが
トーレットという強力な対抗馬がおり、装備ジョブの少なさも
使い勝手が悪いですが、クリティカル+10%は強力。
突目当てで戦士が装備するかもしれませんが、
とりあえずシャイニングワンでええやん説があります。
エヴィはTPを貯めずともそこそこ高威力で撃てるのが良いかも。
・ターニオンダガー(ユーゴククリ)
優秀なサブウェポンです。
ただどちらも命中は増えますが、その他のプロパティが物足りない気がします。
・サンガリアス
一撃で300ぐらいHP吸います。
素材狩りに良いです。
・デマサルデーゲン
赤をやっていないのでエンの部分は省きますが、
命中高くて時々2回はやはり優秀で、色々遊べます。
・ピクイズパン
シャドーオブデスで使いましたが、まぁまぁの威力が出ます。
・ロクソテクメイス
Dが223になり、WSダメージ+10%も付く為、
ジャッジメント、ブラックヘイローの威力が結構上がります。
ネイグリング感覚で使えます。
格闘よりも鈍器のが打弱点にダメージボーナスが付くという
細かいメリットがあります。
・シーズボムレット
投てきでヘイスト+5は中々便利ですが、
オゲルミルやイェットシーラといった方向性の違うライバル達がいます。
装備の組み合わせの選択肢を増やす良い装備だとは思います。
・コーホトクローク
何か属性ダメージを出したいと言ったときは、これを着ておけば
まずまずのダメージが期待できますが、闇属性は妖蟲の髪飾りを装備しましょう。
・エメットハーネス
カットが足りているならフサルクより良いかもしれません。
敵対はいくらあっても足りない感じです。
・ウォーダチャーム
連携ダメージで紹介しましたが、特性と合わせて中々のダメージが出ます。
・ケンタークベルト
セールフィベルトほどのインパクトはありませんでしたが、
STRとDEXがバランスよく増えるので、STR補正のクリティカルWS等に
使えるかと思います。
・カコエシクリング
汎用性は高いですが、若干物足りない性能で
通常用WS用どちらにしても決め手に欠けます。
遠隔WSには良いかも。
・楯無具足
全部位物足りないですが、弱いと言う訳ではありません。
ストアTPとトリプルアタックの両立は中々便利ではあります。
・ロリケートトルク
鍛えて損はないですが、優先順位は低いかも
防御力にも更に意味が持たされれば生きるかも。
・アンチテイル
戦士なら鍛えておくべき物ですが、
R13ぐらいでダブルアタックが3%になると
急に賢者タイムが訪れます。
耐光と耐闇+16に加えての魔回避+15なので、
ララバイや魅了などの光属性状態異常、
スリプルや宣告などの闇属性状態異常に対して
無敵とも言える強力な耐性を得る事が出来るとも言われています。
投げても戻ってくる為、狩人と共に遠くからアンチテイルを投げつけ、
貯まったTPでミストラルアクスを放つと言うスタイルが確立されています。
オプチの上位であるアルハゼンハットは大きく飛命を伸ばせるため、
あの尖がり帽子を被る戦士の姿は、アトルガン前のメリポ時代を
思い起こさせます。
ブーメランはカザムで常時販売されているので、
低レベルから装備して投げ続け、アンチテイルの高みへと
辿り着いてください。
独断と偏見で一言添えて列挙してみたいと思います。
セールフィベルトやオノワイヤリング、ブリスタサリット、
メタモルリング等といったお馴染みの装備は置いておいて
使うかどうか怪しかったり、変わった尖り方をしてる装備を
書いてみます。
・アナセマハルパー
D/隔の良し悪しはさほど気にしなくていい昨今だと思いますが
トーレットという強力な対抗馬がおり、装備ジョブの少なさも
使い勝手が悪いですが、クリティカル+10%は強力。
突目当てで戦士が装備するかもしれませんが、
とりあえずシャイニングワンでええやん説があります。
エヴィはTPを貯めずともそこそこ高威力で撃てるのが良いかも。
・ターニオンダガー(ユーゴククリ)
優秀なサブウェポンです。
ただどちらも命中は増えますが、その他のプロパティが物足りない気がします。
・サンガリアス
一撃で300ぐらいHP吸います。
素材狩りに良いです。
・デマサルデーゲン
赤をやっていないのでエンの部分は省きますが、
命中高くて時々2回はやはり優秀で、色々遊べます。
・ピクイズパン
シャドーオブデスで使いましたが、まぁまぁの威力が出ます。
・ロクソテクメイス
Dが223になり、WSダメージ+10%も付く為、
ジャッジメント、ブラックヘイローの威力が結構上がります。
ネイグリング感覚で使えます。
格闘よりも鈍器のが打弱点にダメージボーナスが付くという
細かいメリットがあります。
・シーズボムレット
投てきでヘイスト+5は中々便利ですが、
オゲルミルやイェットシーラといった方向性の違うライバル達がいます。
装備の組み合わせの選択肢を増やす良い装備だとは思います。
・コーホトクローク
何か属性ダメージを出したいと言ったときは、これを着ておけば
まずまずのダメージが期待できますが、闇属性は妖蟲の髪飾りを装備しましょう。
・エメットハーネス
カットが足りているならフサルクより良いかもしれません。
敵対はいくらあっても足りない感じです。
・ウォーダチャーム
連携ダメージで紹介しましたが、特性と合わせて中々のダメージが出ます。
・ケンタークベルト
セールフィベルトほどのインパクトはありませんでしたが、
STRとDEXがバランスよく増えるので、STR補正のクリティカルWS等に
使えるかと思います。
・カコエシクリング
汎用性は高いですが、若干物足りない性能で
通常用WS用どちらにしても決め手に欠けます。
遠隔WSには良いかも。
・楯無具足
全部位物足りないですが、弱いと言う訳ではありません。
ストアTPとトリプルアタックの両立は中々便利ではあります。
・ロリケートトルク
鍛えて損はないですが、優先順位は低いかも
防御力にも更に意味が持たされれば生きるかも。
・アンチテイル
戦士なら鍛えておくべき物ですが、
R13ぐらいでダブルアタックが3%になると
急に賢者タイムが訪れます。
耐光と耐闇+16に加えての魔回避+15なので、
ララバイや魅了などの光属性状態異常、
スリプルや宣告などの闇属性状態異常に対して
無敵とも言える強力な耐性を得る事が出来るとも言われています。
投げても戻ってくる為、狩人と共に遠くからアンチテイルを投げつけ、
貯まったTPでミストラルアクスを放つと言うスタイルが確立されています。
オプチの上位であるアルハゼンハットは大きく飛命を伸ばせるため、
あの尖がり帽子を被る戦士の姿は、アトルガン前のメリポ時代を
思い起こさせます。
ブーメランはカザムで常時販売されているので、
低レベルから装備して投げ続け、アンチテイルの高みへと
辿り着いてください。
コメント